お焼香について

更新日:

お葬式や法事の時に順番にお焼香をしますが何故でしょう?

これは香を焚いて故人や仏に対して拝む行為で焼香をする人の心や体を清めること、そして焼香の香りは仏の

食事という考えもあり、故人や仏にお食事を楽しんでもらう事・この先の幸せを祈る意味などがあります。

焼香の回数などは宗派により違いがあります。

また、葬儀の時には参列者の人数により焼香の回数を指定されることもありますので、その時には指示に従いましょうね。

どの宗派も回数は1~3回で、一般的な作法は焼香の順番がきたら祭壇焼香台の前で遺族に一礼して右手親指・人差し指・中指の3本で

軽く抹香をつまみ自分の額に近ずけてから香炉に落とし ( この時は額より高く ) それを指定の回数繰り返してから遺影に合掌一礼をします。

どうしても焼香のやり方がわからない時には前の人の真似をしてしまいましょう。 ただし、前の人が間違っていると自分もそうなって

しまいますのでご注意ください。

Copyright© セレモニーSAKURA , 2024 All Rights Reserved.