清めの塩

更新日:

お葬式に行くとお塩をもらって帰ってくることが多いと思いますが、なぜなのか?

あれは、体を清めるためのものです。

昔は ” 死 ” は穢れと考えられていたのです。

なのでお葬式に参列したら、穢れを家に持ち込まないように家に入る前に塩をかけて清めてから入ったそうです。

また、式場まで自家用車で行かれた人は車に乗る前にお塩を振りかける人も見受けられます。

ただし、死は穢れだととらえてない宗教・宗派もあります。

浄土真宗のお葬式では清めの塩は用意されません。

人が亡くなるとすぐに浄土に生まれ変わる往生即成仏の教えがあるため穢れとはみなされません。

みなさんがお葬式に参列後 「 あれ? 塩が無い 」 と思った時は浄土真宗のお式だったと思ってください。

それでもやはり塩が欲しいなと思う時は、出かける前に玄関先に用意しておくと良いかもしれません。

スタッフに言えばもらえる事もあります。

また、地域によっては塩以外でお清めをする所もあるようです。 米・大豆・もちなど食べてお清めとしたり

するそうです。

塩のかけかたですが、胸・背中・肩・足先の順にかけて床や地面に落ちた塩を踏んでから家に入ります。

葬儀で使われている塩は ” 非食用 ” と書いてあり、食塩の他に乾燥剤などが入っていたりしますので

絶対に料理には使わないでください。

Copyright© セレモニーSAKURA , 2024 All Rights Reserved.