ceremony-sakura

死亡届

2022/4/1  

ご家族がお亡くなりになった時に初めにやらなくてはいけない事は、死亡届の左側の空欄に多くの情報を記入していくことです。 全ての記入が終わると葬儀社が預かり役所に提出します。 死亡から7日以内に提出しない ...

八王子斎場

2022/4/1  

八王子斎場は八王子市山田町にある市が運営している斎場です。 JR八王子駅からはバスに乗り南山田バス停を下車して徒歩5分。 京王線山田駅からは徒歩8分です。 大小2つの式場があり、火葬場併設斎場ですので ...

六文銭

2022/4/1  

六文銭とは、故人が極楽浄土までの旅でお金に困ることがないように棺に納める 冥銭(めいせん)です。 三途の川を渡し賃とも言われています。 仏式の葬儀で棺に収める副葬品のひとつで死に装束で使われる頭陀袋( ...

桜が満開

2022/4/1  

先日近所の桜が満開になりました。 社名にもある桜なので、写真を撮ってしまいました~。 今は桜吹雪となっているのかもしれませんが、それも綺麗ですよね。 車に付いてしまうと取るのが大変ですが・・・ 1年の ...

お仏壇の処分について

2022/3/20  

先日 お客様からのご依頼で、お仏壇の処分をお受けしました。 一軒家からマンションに引っ越しをされて、今までの仏壇が大きく持っていく事が出来ず新居では小型の 洋風の仏壇にしたそうです。 ただ、今までの仏 ...

思い出コーナーにご満足いただきました

2022/3/17  

セレモニーSAKURAが、オリジナルサービスとしてご提供している「思い出コーナー」。 先日、ご設置されたご家族から、「本当にすてきなコーナーを作っていただき、感謝しています」とのうれしいお言葉をいただ ...

思い出コーナー

2022/3/10  

葬儀の打合せの中で故人様が好きだった食べ物などを聞いて、それを葬儀の場で参列の方に見てもらい 思い出を語り合ってもらう、その一例の写真を紹介します。 故人様はお漬物とトウモロコシ、カステラが好きでした ...

人形供養が無事に終了しました

2022/3/8  

セレモニーSAKURAとアオアクアホール西武立川の共催で行った「人形供養」(3月6 日実施)に、たくさんの方にご参加いただきました。 持ち込まれたお人形は大小合わせて230体以上。 雛飾りがいちばん多 ...

エンバーミング

2022/2/8  

エンバーミングとは、土葬をする風習がある国で遺体保管をする為に生まれた技術で、生前の姿に近い形で お別れが出来ることや衛生面から日本でも注目されるようになってきています。 直訳すると「遺体衛生保全」や ...

バレンタインデー

2022/2/2  

2月14日はバレンタインデーです。 亡き父親はチョコレートが大好きでしたので、毎年2月にはチョコレートをお供えしています。 今年はバンドエイドの形のチョコレートにしてみました。 故人様にもたまにはチョ ...

Copyright© セレモニーSAKURA , 2025 All Rights Reserved.