ceremony-sakura

Enjoy Life   人生の棚卸ししませんか? 9/10にセミナー

2022/8/30  

9月10日に東村山駅横のサンパルネ2階でイベントを開催することになりました。 タイトルはずばり「Enjoy Life   人生の棚卸ししませんか」。   11:30から3部制で行います。 ◎ ...

旧日本籍の人の戸籍

2022/8/30  

故人の葬儀が終わると様々な手続きを家族が行わなければなりません。 その時に故人の生まれてからの戸籍を全て揃えてくださいと言われることがあります。 (銀行口座の凍結解除や解約などがその1つです。) 戸籍 ...

お盆です。

2022/8/14  

お盆にナスやきゅうりに割りばしを刺して牛や馬に見立てた物をお供えしますが、これはただの飾りではなく 意味があるのをご存知でしょうか? お盆に故人や先祖の霊が家に戻ってくる時の乗り物として作られています ...

お子さんと妊婦さん服装

2022/8/8  

お葬式に参列する時の服装のマナーについて書きましたが、妊婦さんとお子さんの服装を 教えてもらいたいとのご質問がありましたので改めてここに書いてみます。 まずお子さんですが、学生さんで制服がある場合はそ ...

守り刀

2022/8/7  

守り刀とは・・・ 家族や親せきの葬儀の時などでないと見ることは少ないかもしれません。 故人の胸元や枕元に置く刃物(短刀)です。 これは亡くなった方の為に用意される葬儀用具の1つです。 魔除けであり、死 ...

西武園の花火

2022/7/17  

今年も西武園の花火大会が始まりました。 東村山からでも綺麗に見ることが出来て、迫力のある花火が毎週末の楽しみです。 今年は7/16~9/4までの土日祝の19:30からです。 西武園の中で冷たいビールを ...

ロゴが決定しました。

2022/7/2  

セレモニーSAKURAのロゴが決まりました。 SAKURAのSと心を込めて最後のお別れをしてもらいたい気持ちをハートの形に込めて このロゴに決めました。 皆様に多くの場面で見てもらえるように尽くしてま ...

グリーフケア

2022/6/26  

グリーフとは大切な人やペットを亡くして深く悲しみ不安定になってしまった心の状態の事で グリーフケアとは、その状態を理解しながら寄り添いサポートしていくことです。 大きな悲しみに対峙する心が弱くなってし ...

通夜・告別式の違い

2022/6/12  

お通夜とは身内の方や友人など身近な人たちでお線香・ロウソクの火を絶やさず故人と一緒に過ごし 故人を偲ぶ儀式とされてきました。 一般の方は次の日の告別式に参列していました。 今は通夜も変化してきて友人や ...

香典返しとは

2022/5/31  

香典返しとは通夜・告別式で香典に対しての遺族からのお礼として渡される当日返しの商品で、焼香を済ませ式場を出た所で 会葬礼状と共に渡されるか、通夜ぶるまいの後のどちらかで受付で渡された引換券との引き換え ...

Copyright© セレモニーSAKURA , 2023 All Rights Reserved.