-
-
あけましておめでとうございます。
2023/1/3
新年あけましておめでとうございます。 今年はうさぎ年ですね。 高く飛び跳ねる飛躍の年になる事を期待しましょう。 まだまだコロナ対策に気を引き締めていかないといけないのですが、少しずつ行動制限もなくなり ...
-
-
生花(供花)の並ぶ順番
2022/12/15
供花は遺影写真を中心とし祭壇の左右に並んでいる生花のことで、並び順が決まっています。 最上段の遺影写真の左右に「喪主」の花が必ずおかれます。 次に右上・左上・と左右交互に並べていきます。 喪主の次に家 ...
-
-
死後24時間以内の火葬は出来ません。
2022/11/19
日本では人が亡くなると火葬をすることになっていますが、死後24時間は火葬が出来ないと法律で定められている ことはご存じでしょうか? 『墓地・埋火葬に関する法律』の第3条で「埋葬又は火葬は他の法令に別段 ...
-
-
菩提寺
2022/11/11
菩提寺とは先祖代々のお墓のあるお寺のことで、家族に不幸があった時などのお葬式で戒名を付けてくださったり お経を読んでもらったりしますが、家族が引越しをしてしまったなどで遠方になってしまった時には戒名だ ...
-
-
献体
2022/10/29
献体とは亡くなった方のご遺体を医学・歯学の大学の解剖学の教育や研究、医学の発展の為無報酬で提供することです。 生前から居住地の都道府県にある医科大学・歯科大学または関連した団体に登録しておく必要があり ...
-
-
散骨報告
2022/10/3
昨日 東京湾で散骨をしてきました。 雲一つない快晴の中、ディズニーランドや東京ゲートウェイブリッジの下をくぐり抜けて 散骨スポットまでクルージングしました。
-
-
お彼岸
2022/9/21
2022年秋のお彼岸 彼岸の入りが9月20日・彼岸明け9月26日の7日間で、 秋分の日を中心とした前後3日間ずつがお彼岸となり、仏教行事です。 仏教では此岸(しがん)・彼岸(ひがん)という言葉があり、 ...
-
-
セミナー開催報告
2022/9/11
9月10日に東村山駅西口のサンパルネにおいて50歳からのEnjoy Lifeのセミナーを 開催いたしました。 第一部では人生の輪というグラフを使い、今の自分を客観的に見てみるという事をして 第二部は心 ...
-
-
セミナー開催のご案内
2022/9/4
https://fb.me/e/3O1uGEIUa 9月10日 東村山駅西口のサンパルネ2階で 50代からのEnjoy Life セミナーを 開催いたします。 コーチングアドバイザー・心理カウンセラー ...
-
-
旧日本籍の人の戸籍
2022/8/30
故人の葬儀が終わると様々な手続きを家族が行わなければなりません。 その時に故人の生まれてからの戸籍を全て揃えてくださいと言われることがあります。 (銀行口座の凍結解除や解約などがその1つです。) 戸籍 ...